2011年07月16日
買い物
青物JAPANショア最前線

濃い!!
とにかく濃いです。
よく見る顔がカラーで写ってて、びっくりしましたけど。
じっくり読もうと思います。
コアマン ZETTAI CZ-80
見れば見るほど格好良いジグです。


すごく薄くて、エッヂ部分はキレキレです!
平面積がひろくてアピールもかなり期待できますね~
シャクるのが楽しみです。

濃い!!
とにかく濃いです。
よく見る顔がカラーで写ってて、びっくりしましたけど。
じっくり読もうと思います。
コアマン ZETTAI CZ-80
見れば見るほど格好良いジグです。


すごく薄くて、エッヂ部分はキレキレです!
平面積がひろくてアピールもかなり期待できますね~
シャクるのが楽しみです。
2011年07月08日
暑い!熱い!
今週の水曜日の事。夏本番を迎える前に、もう一度良い釣りを!!
と思って、釣行です。
この時期、とっくに日が昇ってる5時半に開始です。
いつもはまずはジグから始める所、今日はいきなり
お土産確保に奔走します。
何だか怪しげな潮目にパワーブレードを放り込むと
フォール中にいきなり持って行かれます。
すかさず合わせると、ずっしりとした重量感!
足下へ入ってくるのを何とか浮かせようとするけど、
あかん、これ以上はフックがもたん・・・
そう思った時、魚が首を振った途端にフックアウト。
また、こういうバラしか(>o<;)
まあ仕方ないです。
気を取り直して、シーバスを1本獲ってからジグで本命狙い。
根回りをしつこく探ってると来ました!
それっぽい引きだけど、大きくはない。
まあ、それも予定通りですけど。
水面下を走り回る、元気なコマサ!
抜き上げても転がり落ちる所だからタモ入れで
フィニッシュ。
次を狙うんで、写真なんか撮ってません(余裕無くてすいません)
しかし、そんなに甘くはありません。
という事で、めちゃくちゃ重たい目にあいながら
期待を裏切って上がってきたシーバス

裏の本命、ホウボウ。

嬉しい外道、ヒラメ。

またまた、気持ちいい釣りが出来ました。

と思って、釣行です。
この時期、とっくに日が昇ってる5時半に開始です。
いつもはまずはジグから始める所、今日はいきなり
お土産確保に奔走します。
何だか怪しげな潮目にパワーブレードを放り込むと
フォール中にいきなり持って行かれます。
すかさず合わせると、ずっしりとした重量感!
足下へ入ってくるのを何とか浮かせようとするけど、
あかん、これ以上はフックがもたん・・・
そう思った時、魚が首を振った途端にフックアウト。
また、こういうバラしか(>o<;)
まあ仕方ないです。
気を取り直して、シーバスを1本獲ってからジグで本命狙い。
根回りをしつこく探ってると来ました!
それっぽい引きだけど、大きくはない。
まあ、それも予定通りですけど。
水面下を走り回る、元気なコマサ!
抜き上げても転がり落ちる所だからタモ入れで
フィニッシュ。
次を狙うんで、写真なんか撮ってません(余裕無くてすいません)
しかし、そんなに甘くはありません。
という事で、めちゃくちゃ重たい目にあいながら
期待を裏切って上がってきたシーバス

裏の本命、ホウボウ。

嬉しい外道、ヒラメ。

またまた、気持ちいい釣りが出来ました。
